顕正会/邪説(7)御遺命守護完結 顕正会/邪説(7)御遺命守護完結

邪説(7)
御遺命守護完結


【邪説の主意】
御遺命守護完結とは、戒壇の大御本尊を、汚れた正本堂より元の清らかなる奉安殿に御遷座申し上げることである。


浅井昭衛の邪義・妄説発言

(1)「私はいま一度、御遺命守護の完結とはどのような姿を云うのか、またなぜそうしなければならないのかということについて、はっきりとさせておきたい。(中略)完結の姿とは、大聖人の御法魂たる戒壇の大御本尊を、汚れた正本堂より元の清らかなる奉安殿に御遷座申し上げることでございます」(顕正新聞 S52.5.10〜15合併号)

(2)「このお寺は誰のものでもない。日蓮大聖人のものであり、御遺命守護完結のその日まで、私たちがお預かりしているに過ぎないのであります。よって、御遺命守護完結のその日には、この顕正寺は時の御法主上人猊下に御供養申し上げることになっています」(顕正新聞 S53.3.15号)

(3)「御本仏日蓮大聖人の尊前において、本日ここに、御遺命守護の完結を、報告し奉るものであります。(中略)大御本尊は、清浄にして堅固なる新奉安殿に、還御あそばされました。(中略)いまついに御本仏の御威徳により、誑惑(おうわく)は根底より清算され、不敬は完全に解消されたのであります。(中略)すでに不敬は解消し、またいかなる大地震にも大御本尊様は御安泰。いまや後顧の憂いは全くなし」(浅井昭衛・御遺命守護完結奉告式奉告文抜粋/顕正新聞 H10.4.15号)

(4)「顕正会は、今の宗門には、もう求めるもの何ものもない。不敬さえ解消されればそれでよい。いかなる大地震にも大御本尊様が御安泰であれば、もう後顧の憂いはない」(顕正新聞 H10.5.5号)

浅井の邪義・妄説を破す

かねてから大御本尊が正本堂から御遷座されることをもって「御遺命守護の完結」と叫び、顕正会の年来の大目的としてきた浅井昭衛。
しかし実際には、正本堂からの御遷座など永遠にありえない事態と思えばこそ、組織を永続させるための生命線にしてきたというのが実情です。
しかし平成10年、浅井の思惑通りとはならず、本門戒壇の大御本尊が正本堂より御遷座あそばされました。それを機に浅井は「御遺命守護完結」を宣言し、なおかつ「顕正会が新しい時代に入った」などと言って適当にごまかし始めたのです。
本来であるならば、顕正会の存在意義はその時点で失われているのであり、なぜ未だに解散もせずに存続しているのか。
また「顕正会は、今の宗門には、もう求めるもの何ものもない」というのであれば、なぜ今もって日蓮正宗を誹謗し続けるのか、まったく意味がわかりません。
顕正会は、とっくに解散されてなければおかしい集団であるのです。

顕正寺はどうなった?

※『大白法』(H16.2.16日付)より抜粋
平成10年4月、正本堂に厳護されていた本門戒壇の大御本尊は、奉安殿へ御遷座された。この出来事に、一喜一憂した男がいた。顕正会会長・浅井昭衛である。
かねてから大御本尊が正本堂から御遷座されることをもって「御遺命守護の完結」と叫び、顕正会の年来の大目的としてきた。それが浅井にしてみれば、何の前触れもなく、大御本尊が御遷座されてしまった。慌てふためいた浅井は、この出来事を「還御(かんぎょ)」と称し、顕正会の戦いによって大御本尊を守護できたとすまし、「御遺命守護完結奉告式」なる式典を開いている。

ここにおいて、まさかの御遷座の出来事によって、組織の存在の意義を失うこと(解散)を恐れた浅井は、会員に顕正会が新しい時代に入ったなどと言って、適当にごまかしている。このことからも、大御本尊が正本堂から御遷座されないことを一番願っていたのが、実は浅井だったと言える。
なぜなら、正本堂からの御遷座など永遠にありえない事態と思えばこそ、組織を永続させるための生命線にしてきたのである。いわば一級品の御宗門誹謗ネタだ。解散の意思など、初めからあるわけがない。故に、大御本尊御遷座を聞きつけた浅井は、表面上は感涙すれども、その心中たるや、けっして穏やかでなかったに違いない。ましてや、浅井による宗門への諌暁(?)によっての御遷座でもなく、さぞやカッコもつかなかったことであろう。
もはや、本来の目的を失った浅井よ。顕正会を即刻解散させるのが筋ではないのか!

さて、浅井には、大御本尊御遷座に伴う組織の解散とともに、果たすべき事柄がまだある。顕正会には独自で建てた「顕正寺」という、寺まがいのものがあった。
昭和53年3月に行われた同寺の落慶式で浅井は、
「このお寺は誰のものでもない。(中略)御遺命守護完結のその日には、この顕正寺は時の御法主上人猊下に御供養申し上げる」(顕正新聞 S53.3.15号)
と、実直さを装い、顕正寺の寺院規則をペラペラ喋っている。爾来20年、大御本尊は御遷座され、「御遺命守護」なるものも完結されたはずだが、浅井は顕正寺の件には何も言及せず、頬被(ほおかぶ)りを決め込んでいた。
ところが浅井は、平成14年になると、突然、顕正寺の老朽化と納骨堂の収容能力の限界を理由に、同寺の全面建て替えを「新顕正寺建設」と、ひとまず発表している。(顕正新聞 H14.5.15号・取意)しかし、それから1年後の平成15年5月には、驚くことに顕正寺を、何食わぬ顔で「冨士大石寺顕正会・典礼院」という、納骨専門の“会館”に全面的に建て替え、寺自体を完全に消滅させたのである。
これが浅井の手口である。
「これが、広宣流布に戦う唯一の仏弟子の集団・顕正会に相応しい、時に適った姿」(顕正新聞 H15.5.25号)―――寺を壊した浅井の言い訳だ。顕正寺の実体を無くすことにより、自らの約束事も忘却の彼方へと追いやる浅井。会員を欺く姿は詐欺師も顔負けである。
浅井の納骨堂建設のカラクリは穢(けが)れている。
一には、顕正寺落慶式での発言を反故(ほご)にしたことを会員にばれないよう美化し、うやむやにするため。
二には、在家教団として不都合な寺院を廃棄処分できるチャンスのため。
三には、組織運営に必要な財源作り。

生前から予約できるこのロッカー式の使用料は、一体用が20万円、二体用が35万円らしい。会員は全員入れ、と言わんばかりの浅井の納骨ロッカー勧誘は、ハゲタカが貪(むさぼ)りつくかのようだ。
顕正会員達よ、顕正寺を消滅させた浅井昭衛に騙されるな!

“富士175号”
“正しい宗教と信仰”