顕正会/邪説(10)血脈相承の口伝など信用できない 顕正会/邪説(10)血脈相承の口伝など信用できない

邪説(10)
血脈相承の口伝など信用できない


【邪説の主意】
歴代上人の中には、仏法の師と崇められない御方もいる。血脈相承の口伝があるからといって、それだけでは仏法の正師かどうか判断できない。日寛上人の完璧な御法門がその判断基準となる。


浅井昭衛の邪義・妄説発言

(1)「寛尊の精美を極めた大事の御法門は、六巻抄および重要御書の文段に尽き、それ以外には絶対にない」(冨士312号)

(2)「(御本尊七箇之相承の御文について)法体の付嘱を受け給うた嫡々代々の上人が書写し給うた御本尊は、ことごとく即戒壇の大御本尊、即日蓮大聖人の御魂と信ぜよとの御意であります。ゆえに私たちは、いかなる猊下の書写し給うた御本尊なりとも、即戒壇の大御本尊、と深く信じまいらせているのであります。このように、この御金言は、あくまでも御本尊書写に当たっての深意を仰せ給うたもので、決して猊下個人の肉身・振る舞いを指して〈日蓮大聖人と思え〉などと仰せられたものではありません。もちろん、大聖人と唯我与我の御境界であられた第二祖日興上人、そして第三祖日目上人、あるいは日寛上人・日霑(にちでん)上人等の御高徳の上人の振る舞いはまことに尊く、いかに尊敬申し上げるとも過ぎるということはない。絶対信を以て尊敬申し上げなくてはなりません。しかし数多き歴代上人の中には、ごくごく稀に御法門の展開あるいは身の振る舞い等において逸脱のあることもある。この時、猊下の仰せだからと云ってそれに従ったらどうなるか。あるいは時の猊下を思うままに操り、猊下の名を以て大聖人の仰せに違うことを強行しようとする悪人・野心家が出たらどうなるか。仏法そのものが危うくなります」(顕正新聞 S63.8.25号)

(3)「細井日達・阿部日顕の両貫主は、御本仏の御遺命を破壊せんとした師敵対の者ですよ。師敵対の者に、どうして大聖人の御魂を書写し奉る資格がありましょうか」(顕正新聞 H19.11.5号)

浅井の邪義・妄説を破す

大事の御法門

浅井は「寛尊の精美を極めた大事の御法門は、六巻抄および重要御書の文段に尽き、それ以外には絶対にない」などと断定していますが、浅井が「英邁な御法主」と仰ぐ第六十五世・日淳上人は、
「此れ(公開されている御相伝書)も以って全部であると速断してはならないのであります」
と仰せられており、御法主上人のみに伝わる「金口嫡々(こんくちゃくちゃく)の御相承」をお示しあそばされています。浅井の「それ以外には絶対にない」という発言は金口相承を無視するものであり、創価学会の言うことと結果的に同様です。所詮、破門された異流儀は言うことがどれも似通ってきます。
『本因妙抄』には、
「此の血脈並びに本尊の大事は日蓮嫡々座主伝法の書、塔中(たっちゅう)相承の稟承(ぼんじょう)唯授一人の血脈なり。相構(あいかま)へ相構へ、秘すべし、伝ふべし」
とあります。唯授一人血脈相伝に信伏随順できぬ浅井などが口をはさむ余地など一切ないのです。

御本尊七箇之相承

浅井は「この御金言は、あくまでも御本尊書写に当たっての深意を仰せ給うたもので、決して猊下個人の肉身・振る舞いを指して〈日蓮大聖人と思え〉などと仰せられたものではありません」などと言っていますが、この『御本尊七箇之相承』には、
「師の曰(いわ)く、深秘なり、代代の聖人悉(ことごと)く日蓮と申す意なり」
と、「唯授一人血脈相伝の御法主上人は皆日蓮である」と仰せです。
また日蓮大聖人は『真言見聞』に、
「凡(およ)そ謗法とは謗仏謗僧なり。三宝一体なる故なり」
と仰せになり、「仏(日蓮大聖人)」「法(本門戒壇の大御本尊)」「僧(日興上人を随一とする血脈相承の御法主上人猊下)」の三宝(さんぼう)が一体不二であることを御教示あそばされています。
また第二十六世・日寛上人は『三宝抄』に、
「付属伝授は即ち是(こ)れ僧宝なり」
「金口(こんく)相承即是僧宝也」

と、血脈相伝の御法主上人が即ち「僧宝である」と明確に御指南あそばされています。
すなわち、唯授一人血脈相承の御法主上人は、その御内証において日蓮大聖人と一体であり、浅井の言う「決して猊下個人の肉身・振る舞いを指して〈日蓮大聖人と思え〉などと仰せられたものではない」との言は、唯授一人の血脈の大事を信ずることができず、自分の我見に反する御法主上人をないがしろにしようとする慢心に他なりません。
ましてや「数多き歴代上人の中には、ごくごく稀に御法門の展開あるいは身の振る舞い等において逸脱のあることもある」など言語道断です。
御法門に逸脱して破門に処されたのは浅井であり、我見まみれの信徒崩れがどの口でこんなことを言えるものでしょうか。

“正しい宗教と信仰”